2018年9月29日土曜日

『和niwa講習会』を開催しました!

先日、『和niwa講習会』を開催しました!
内容は勿論和風庭園についてです!


内容を3項目に分けて行いました。
・和風庭園はどういう生い立ちがあって生まれたのか
・和風庭園の時代別の変化、特徴
・出雲流和風庭園の特徴
講師は弊社の代表取締役社長である竹田です。

和風庭園の歴史、中々皆さん知らないのではないでしょうか?
その時代によっての庭園の特徴があります。
和風庭園を見ていて時代の流れが分かるというのは不思議ですね。
皆さんが”和風庭園”と聞いて思い浮かぶものは人によって時代が様々なんです。
日本の歴史が深いことが分かりますね(*^^*)


講習会と聞いて、内容を見て、「難しそう…」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません!
3項目をクイズ形式にして出題するなど楽しみながら学んでいただけるようにしています。
「そういうことだったのか!」と参加しながら思っていただけると嬉しいです!
お部屋はなんと、囲炉裏があります!
お話しながら、お茶をしながら、和庭を眺めながら…となっております!!

今回参加してくださった方々は、ご自宅に庭を持って居られる方々でしたが、『どうして良いのか分からない』、『興味があるけれど自分では分からないから参加してみよう』と来てくださいました。
参加してくださり本当にありがとうございました。
この講習会で、ご自分のお庭にもっと関心を持って、
和風庭園のおもしろみに気付いてくださる方が増えれば嬉しいです(*^^*)
次回開催日は未定ですが、また開催した時には、興味ある方はぜひご参加ください!
(展示場も見学できますよ!)

2018年9月17日月曜日

お庭のリフォーム

 After1


After2


Before1




ご要望
昔から庭の木が大きくなり管理が大変になった。数も多くどうして良いか分からない。生垣も古くなり元気がなく、お隣さんも丸見えに。スッキリとしたお庭にしたい。再利用できる物は使って欲しい。

ご提案
木の数を減らし、お庭の中心は広く空間を空けることで、圧迫感を無くしお庭が広く感じるようにしました。そして土の面積を少なくすることで管理も楽になります。
景石は組み替え、土が砂利の中に流れてこないように、土との段差に土留を設置しました。古くなった生垣は、板塀に変えました。樹脂の板なので塗り替えなどのメンテナンスが要らず管理がとっても楽です。





竹垣・門扉のリフォーム

After1

After2

Before1

Before2



ご要望
腐ちた竹垣を交換して欲しい。ただ、竹は腐らない物がいい。
また門柱、門扉の位置が前に突き出しているので、車を停めるとスペースがほとんど無いので出入りが大変。突き出した部分を減らしたい。

ご提案
竹垣は人工竹に交換しました。柱は木彫タイプのアルミの柱。見た目はまるで本物の木みたいです。
門柱と門扉は取り壊し、階段を上がった所に新しく門扉を設置しました。もとから貼ってあった石を再利用することで階段の形を変えても違和感ありません。

2018年9月10日月曜日

和風のお庭の雑草対策

After1
After2
After3

Before1
Before2


・お悩み
お庭の雑草にお悩みでした。
ただ、雑草対策はしたいけれど、
今ある和風のお庭の雰囲気は壊したくないとご相談をお受けしました。

・ご提案
そこで土の上に防草シートと砂利を敷いて、雑草を抑えました。
樹木が植わっている場所と石が据えてある際まで砂利を敷き詰め、
曲線を出すことで、今ある雰囲気を壊さずに雑草対策を行いました。
緑が引き立ち、より素敵な和風庭園が完成しました!