2018年6月2日土曜日
見せるお庭へ変身
【After1】
【After2】
【After3】
【Before1】
【Before2】
ご要望
お庭はあるけれど、どの様に使えば良いのか分からない。
雑草も生えて、広いお庭が殺風景で、もっと綺麗なお庭にしたい。
ご提案
三尊石組を中心に配置し、お持ち物の樹木と新たに植栽を施し、魅せるお庭へと変身しました。
新たに池も施工し、泳ぐ魚と横の紅葉の赤が綺麗に映えます。
後ろの山が借景になって、お部屋からの眺めがとっても素敵なお庭が完成しました。
次の投稿
前の投稿
ホーム
初心者のための和風庭園講座「人気の枯山水 瑞峯院」
蹲踞(つくばい)とは
蹲踞(つくばい) 皆様はご存知ですか? 見たことある、お家にある、という方も少なくはないと思います。 ただ、蹲踞(つくばい)の”意味”を ご存知の方はあまり居られないのではないでしょうか。 知っておられたら素晴らしいですね! ...
蹲が活きる~和の庭園~
After1 After2 After3 つくばい(蹲踞、蹲)とは日本庭園の添景物の一つで露地(茶庭)に設置され、茶室に入る前に、手を清めるために置かれた背の低い手水鉢に役石をおいて趣を加えたもの。 手水で手を洗うとき「つくばう(しゃがむ)」こと...
思わずビックリ!和風自然石のアプローチリフォーム
After1 After2 After3 Before1 Before2 タイル貼り玄関が白華現象により、汚くなってきた・・・ 玄関と...